レックハウスが高性能な家づくりを目指す理由
「日本の住宅が世界的にみて寿命が短い」って事をみなさん知ってましたか?
海外では寒い家に住むと健康への悪影響があるという理由で罰則があったりします。
そのため、住環境に対しての意識が高く、健康と住環境が深く関わっていることをよく知っているのです。
しかし、日本ではまだまだ意識が低く、住宅の性能による建築の制限も始まったばかりでそれほど高い性能ではなくても家を建てることができるというのが現実です。
お金のこと、デザインのことが先行していましたが、最近福山市内の工務店や住宅メーカーでも「高性能住宅」「高断熱」「高気密」などのキーワードを聞くようになって来ました。
ちなみに、高性能住宅の明確な決まりというのは、まだありませんが、省エネで冬暖かく夏は涼しい。部屋間の温度差がなくヒートショックが起きにくい。カビやダニが発生しにくく、花粉などが侵入しにくい。防音効果が高い。などの各性能を実現させる住宅のことを指します。
高性能住宅へ向かう背景として
日本政府は2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにする「2050年カーボンニュートラル」に挑戦し、脱炭素社会の実現を目指すことを宣言しています。その過程で、2030年には新築住宅の平均でZEH(ゼッチ)住宅の実現を目指しています。
ゼロエネルギー住宅とも呼ばれ、一年間に建物全体のエネルギー消費が自己生成の再生可能エネルギー源(太陽光発電など)によってまかなわれる住宅のことを指します。ZEH住宅は、持続可能性を重視し、エネルギー効率の高い技術と設計を組み合わせて、従来の住宅に比べてずっと低いエネルギーコストや環境への負荷を実現することを目指しています。
現在でも、省エネ基準への適合可否等の説明義務化がされております。
さらに2025年からは、全ての新築住宅において省エネ基準を満たすことが義務付けられる予定となっています。
日本が国際社会を追いかけて進むべき方向性と住環境と健康との関係を考えると、レックハウスの家づくりでは日本の基準をはるか先の基準を目指す必要があると考えています。
レックハウスの性能値(UA値について)
高断熱性能値は「UA値」を確認します。広島県福山市での建築では、建築物省エネ法で0.87以下を基準値として定められています。ちなみにZEH住宅だと0.6以下になります。数値は小さい方が性能が高いことを示しています。
レックハウスではUA値0.46を基準にしております。
これは、新しい省エネ住宅の基準「HEAT20」におけるG2レベル相当となり、基準とされている断熱性能の2倍の性能値となります。
高性能住宅への想い
これだけ高い性能にこだわるのは、未来を考えているからです。
住まう方のこれからの暮らしを見越し、大きな買い物をした結果わずか数年で国の基準が更新され基準値以下の家になってしまうのは悲しいですし、住まう方がいつまでも健康で過ごしやすい家として気に入ってもらいたいと思うのが我々工務店、大工をはじめとした職人達の想いです。