こんにちは髙田です。
今回は床材についてのお話です。
床材といってもいろいろな種類があります。
多いのは合板フローリング、無垢フローリングなどでしょうか?その他にもフロアタイルや畳などもありますよね!
それぞれ特徴があるため一概にこれがおススメとは言いにくいですが、我が家では無垢フローリングを選びました。
選んだ理由としては無垢の木なので空気中の水分を吸放出をしてくれる事や、断熱性も高いので夏は涼しく冬は暖かい部屋にしてくれます。
特に家ではスリッパを履かずに過ごすため夏はひんやり、冬でもそのまま冷たさを感じず歩けるくらい過ごしやすいです!
もちろん良い事ばかりではなく気を付ける点もあります。
日差しがあたる場所では日焼けをして色や肌触りが変わる可能性があったり、合板フローリングに比べて柔らかいため傷がつきやすいのも特徴です。
我が家はまだ子供も小さいためおもちゃを落としたり投げたりします。
その度に大小さまざまな凹みが出来ています、、、一種のアートです、、、
それも成長の過程として受け入れているのでそこまで気にはしていません。
床の経年の変化も感じながら家と一緒に成長を楽しんでいければと思っています。