皆さんこんにちは、本日のDiaryは、住宅会社の種類についてのお話です。
お家づくりを考えられる中で住宅会社をどこにしようかと最初に思うはずです。
住宅会社の種類は、大きく分けて「ハウスメーカー」「工務店」「設計事務所」の3つがあります。それぞれ特徴が異なる為、自分に合った会社を選ぶ事が大切です。
ハウスメーカー
・大手企業が多く、全国展開していることが多い。
・品質管理が徹底しておりアフターサービスも充実している傾向がある。
・デザインや構造、工法などが標準化されているため自由設計が難しい為、自分に合ったデザインや構造にしたい場合は注意が必要。
工務店
・地域に密着した住宅会社で、地域ごとのニーズや要望に応じた家づくりができる、プランの自由度が高く、費用も抑えられる事が多い。
プランの自由度、費用が抑えれる、地域に密着している。
・ハウスメーカーに比べて知名度は低い、アフターサービスが充実していない場合が多い。
設計事務所
・住宅設計だけでなく、建築の施工管理も行う。デザイナーで住宅など、自由度の高い家づくりを求める場合に最適
・プランの自由度が高い、理想の家を実現しやすい。
・費用が高めになる場合がある、設計、施工管理のプロセスが複雑になる可能性がある。
その他
・ローコストビルダー、費用を抑えたい場合に、コストパフォーマンスに優れた住宅を建てる会社。
・リフォーム会社、既存の住宅の改修やリフォームを行う会社
・不動産会社、住宅の販売だけでなく、土地の購入や売却なども行う会社。
住宅会社を選ぶ際は、それぞれの特徴を比較検討し、自分達でもしっかりと知識を付けて、自分たちの希望や予算に合った住宅会社を選ぶ事が大事である。
次回Diary~