今日の出来事 blog | REC HOUSE(レックハウス)
イベント 無料相談ご予約・お問い合わせ 資料請求
今日の出来事
今日の出来事

中庭のある家

本日のDiaryは、最近平屋でも二階建ての家でも中庭が欲しいと言われるお客様が増えてきています。中庭のある家について今日はお話ししたいと思います。
まずは、なぜ中庭が皆さんほしいのでしょうか?
中庭があることによって建物に囲まれるため、外からの視線が気にならないプライベートな空間を確保できるため使い道が豊富です。
例えば、中庭は子供たちの遊び場としても使用でき、特に夏場はプール遊びの場としても活躍します。
また、バーベキューやDIY、ガーデニングなど趣味のスペースとして一年中様々な場で有効活用できるのが利点です。
中庭を作ることのメリット・デメリット
メリット
採光、通風・奥の部屋にも自然光を取り込みやすく、風通しも良くなる為、室内環境が快適になります。
プライバシー・外部からの視線が遮られ、プライベートな空間を確保できます。
防犯・中庭に窓を設ける事で、外部からの侵入を防ぎやすくなります。
アウトドア・庭でのバーベキューやガーデニングなど、アウトドアライフを楽しめます。
開放感・
室内から中庭を眺めることで、開放感や一体感を感じる事ができます。
デメリット
建築費・建物の形状が複雑になる為建築費が高くなる傾向があります。
メンテナンス費用・庭の維持管理に手間や費用がかかります。
断熱性・窓が多い分、断熱性が落ちやすく、光熱費が増える可能性があります。
湿気・形状によっては、湿気がこもりやすい場合があります。
居住スペース・中庭を設けることで居住スペースがへってしまう場合がある。
動線・中庭を挟むことで、生活動線が長くなる場合があります。
その他、中庭を作る事により固定資産税の対象になるかもといった質問だったり、中庭は建坪に入るのかと言った質問がたくさんありますが、中庭自体は固定資産とは見なされないので対象にはならず、建坪も庭だけだと空き地であり建ぺい率の計算には含まれませんが、建築費としては通常の坪単価より3~5万程度は上乗せされた金額にはなってきます。
なので中庭のある家を設計する際には、これらのメリット、デメリットを考慮して、自分たちのライフスタイルや予算にあった設計を行う事が重要だと思います。

    次回Diary~
MODEL HOUSE
家の外観写真 家の外観写真背景
初めての方に/Beginner 初めての方に/Beginner 足元の写真 RECHOUSEについて知る/Company info RECHOUSEについて知る/Company info スタッフ写真 リフォーム・リノベーション/Reform or Renovation リフォーム・リノベーション/Reform or Renovation キッチン写真 土地をお探しの方/Real estate 土地をお探しの方/Real estate 土地の写真